毛布 ドライクリーニング

毛布はドライクリーニングした方がいいの?自宅でもできる?

 

毛布や冬用の衣服など、かさばるものは大体ドライクリーニングのイメージがありませんか?

 

もしかして、すべての毛布類はドライクリーニングしなければならないのでしょうか?

 

 

 

すべての毛布にドライクリーニングが必要なわけではありません!

 

 

 

ドライクリーニングが必要なのは、カシミヤやウールなどの動物性繊維の毛布で、アクリルやナイロンの毛布は、基本的には自宅の洗濯機(もしくは浴槽)で洗濯することができますよ。

 

 

 

でも、どうしてカシミヤやウールなどの動物性繊維はドライクリーニングしなければならないんでしょうか?

 

 

  • そもそもドライクリーニングって何?
  • 自宅(個人)ではできないの?

 

 

今回はそんなドライクリーニングの疑問にお答えします!

 

 

 

ドライクリーニングって何?

ドライクリーニングは、簡単にいうと”水を使わず特殊な溶剤を使って洗う方法”です。

 

水洗いできない素材の衣服や寝具を洗うのに適しています。

 

 

例えば、

  • カシミヤ
  • ウール
  • キャメル

などの動物性繊維や、

 

 

  • レーヨン
  • キュプラ

などの再生繊維はドライクリーニングが必要ですね。

 

毛布の素材は何か、どんな洗い方が適しているか、洗濯前に洗濯表示をしっかり確認するようにしましょう。

 

 

 

動物性繊維の毛布をドライクリーニングする理由は?

動物性繊維(カシミヤ、ウールなど)の毛布は水に濡れると繊維が絡みやすくなり、縮んでしまうことがあります。

 

型崩れさせず毛布の風合いを守るためには、水を使わないドライクリーニングが最適なんですね。

 

 

 

自宅(個人)でドライクリーニングはできないの?

ドライクリーニングは特殊な有機溶剤を使う洗濯方法なので、自宅では(個人)ではまずドライクリーニングすることはできません。

 

この溶剤はクリーニング施設でしか使用できず、また専用の洗濯機も必要になります。

 

無理に自宅で洗うと縮みや破損の原因になってしまうので、ドライクリーニングは専門のクリーニング業者さんにお任せしましょうね。

 

 

 

まとめ

全ての毛布をドライクリーニングする必要はありませんが、カシミヤやウールなど取り扱いが難しい素材の毛布は、できるだけ専門のクリーニング業者さんにお任せしましょう。

 

クリーニング店に持ち込む時間がない!という忙しい方には、最近話題の『ふとんリネット』などの宅配クリーニングがオススメです。

 

申し込みもインターネットで簡単!

 

自宅まで集荷・返送してくれるので手間いらずですよ♪

 

 

毛布の丸洗いは自宅の洗濯機でも可能?3つの確認ポイントとは!?

 






▼【高品質】布団クリーニングの全国宅配!▼


ふとんLenet

関連ページ

毛布のクリーニング後の保管方法で絶対に気をつけるべきこととは?
クリーニング後の毛布はどうやって保管すると良いのでしょうか?今回はクリーニング後の正しい毛布の保管方法についてまとめてみました!
カシミヤの毛布の洗濯はどうして難しいの?理由と対処方法は?
カシミヤの毛布は自宅での洗濯はとても難しいです。自宅で洗えないことはないですが、洗濯機はもちろん、手洗いでも失敗する可能性が高いのであまりオススメできません・・・でも、どうして自宅でカシミヤを洗濯することは難しいんでしょうか?
毛布の洗濯の頻度は?どのタイミングで洗うのが正しいの?
毛布はどのタイミングで、どれくらいの頻度で洗うのが正しいのでしょうか?今回はそんな気になる毛布を洗うタイミング・頻度について調べてみました!
毛布のしまい方が分からない!圧縮袋は必要?防虫剤は?
洗濯、乾燥まではどうにか終わったけど、問題は毛布のしまい方・・・毛布はどうやってしまえばいいの?圧縮袋は?防虫剤・除湿剤は必要?今回は毛布の効率の良いしまい方をご紹介します!
毛布のクリーニングでダニを100%退治!天日干しはNG?
毛布を長く使っていると、そろそろダニ繁殖しているんじゃ・・・?って不安になってきますよね。市販のダニ駆除グッズを使っても、本当に退治できているのかちょっと疑問だし・・・ダニを毛布から100%退治できる方法はあるんでしょうか?
毛布のクリーニング頻度はどのくらい?年に一回でも大丈夫?
毛布をクリーニングに出す頻度って、中々知り合いには聞きにくいんですよね。実際のところクリーニングってどれくらいの頻度で出せばいんでしょうか?