毛布 しまい方

毛布のしまい方が分からない!圧縮袋は必要?防虫剤は?

洗濯、乾燥まではどうにか終わったけど、問題は毛布のしまい方・・・

 

毛布はどうやってしまえばいいの?圧縮袋は?防虫剤・除湿剤は必要?

 

そもそも自宅の少ない収納にどうやってしまえばいいの?・・・色々頭が痛いですよね。

 

 

 

そんなお悩みをお持ちの方に、今回は毛布の効率の良いしまい方をご紹介します!

 

 

 

毛布は通気性の良い保管袋or圧縮袋で保管しよう!

せっかく乾燥させた毛布も、通気性が悪い保管袋に入れてしまうと、中に湿気が溜まってカビの原因になってしまいます。

 

保管袋はなるべく通気性のよい、毛布専用のものを選びましょう。

 

 

 

圧縮袋を使用すると湿気の心配もなく、収納スペースが約半分以下になるという利点がありますよ。

 

ふとんリネットの宅配クリーニングには、再利用できる専用の圧縮袋に入れて返送してくれるサービスがあるので、気になる方はチェックしてみてくださいね♪

 

 

 

毛布の収納に防虫剤は必要?除湿剤は?

保管袋で長期間保管する際は、必ず防虫剤・除湿剤を入れておくようにしましょう。

 

念のために収納の中にも設置しておくと安心ですね。

 

 

 

ただし、圧縮袋を使用する時に通常の防虫剤や除湿剤を入れるのはNGです。

 

減圧することで薬剤が変質し、毛布にシミができてしまう可能性があります。

 

最近は圧縮袋専用の防虫剤・除湿剤もあるので、そちらを使用するようにしましょうね。

 

 

 

自宅に収納場所がない!そんな時はどうする?

毛布のしまい方は分かったけど、そもそも自宅に毛布の収納場所がない!(泣)

 

そんな時はクリーニングの長期保管サービスを利用するという方法もあります。

 

これは、クリーニングに出した毛布を追加料金で半年〜9ヶ月間保管してくれるというサービスです。

 

次に使用する時まで自宅に保管しなくていいのはとても助かりますよね!

 

ただし、店舗によっては保管サービスがないところもあるので、事前に確認しておきましょうね。

 

 

 

まとめ

毛布を自宅の収納にしまう時は、通気性の良い保管袋か、圧縮袋を利用しましょう。

 

圧縮袋を利用する際は専用の防虫剤と除湿剤を同梱するとより安全・安心ですね。

 

『ふとんリネット』などの宅配クリーニングを利用すると、専用の圧縮袋に入れて返送してくれるので保管も楽チン♪

 

他にもクリーニングの長期保管サービスを利用するという方法もあるので、ご自宅の収納と生活スタイルに合った保管方法を検討してみてください。






▼【高品質】布団クリーニングの全国宅配!▼


ふとんLenet

関連ページ

毛布のクリーニング後の保管方法で絶対に気をつけるべきこととは?
クリーニング後の毛布はどうやって保管すると良いのでしょうか?今回はクリーニング後の正しい毛布の保管方法についてまとめてみました!
毛布はドライクリーニングした方がいいの?自宅でもできる?
毛布や冬用の衣服など、かさばるものは大体ドライクリーニングのイメージがありませんか?もしかして、すべての毛布類はドライクリーニングしなければならないのでしょうか?
カシミヤの毛布の洗濯はどうして難しいの?理由と対処方法は?
カシミヤの毛布は自宅での洗濯はとても難しいです。自宅で洗えないことはないですが、洗濯機はもちろん、手洗いでも失敗する可能性が高いのであまりオススメできません・・・でも、どうして自宅でカシミヤを洗濯することは難しいんでしょうか?
毛布の洗濯の頻度は?どのタイミングで洗うのが正しいの?
毛布はどのタイミングで、どれくらいの頻度で洗うのが正しいのでしょうか?今回はそんな気になる毛布を洗うタイミング・頻度について調べてみました!
毛布のクリーニングでダニを100%退治!天日干しはNG?
毛布を長く使っていると、そろそろダニ繁殖しているんじゃ・・・?って不安になってきますよね。市販のダニ駆除グッズを使っても、本当に退治できているのかちょっと疑問だし・・・ダニを毛布から100%退治できる方法はあるんでしょうか?
毛布のクリーニング頻度はどのくらい?年に一回でも大丈夫?
毛布をクリーニングに出す頻度って、中々知り合いには聞きにくいんですよね。実際のところクリーニングってどれくらいの頻度で出せばいんでしょうか?